おじさん構文のコツは?実例付きで絵文字・顔文字の使い方を紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
おじさん構文コツ

中年のおじさんが若い女性に送る頑張って作成した文章のことを、おじさん構文といいます。

絵文字などの装飾が多く、下心がにじみ出ているのがよく伝わってきますよね。

おじさんならだれでも簡単に作れてしまうと思いがちですが、実はおじさん構文には作成にコツがあります。

この記事では、おじさん構文のコツをまとめ、そのコツの詰まった実例を紹介し絵文字や顔文字の使い方を紹介しています。

おじさん構文の実例がみたい!
絵文字や顔文字の使い方はどうしたらいいかな?

もくじ

おじさん構文のコツは6つ

おじさん構文を作成するコツをまとめてみました。

おじさん構文のコツ

  • 無駄に句読点をたくさん入れる
  • 絵文字や顔文字で装飾をする
  • 「ちゃん」「チャン」付けで呼ぶ 
  • 語尾をカタカナにする
  • セルフツッコミをする
  • 自分語りなどを加え、長文にする

SNSで見つけたおじさん構文例も交えながら解説します!「ちゃん」「チャン」付けで呼ぶ 

①おじさん構文のコツ:無駄に句読点をたくさん入れる

おじさん構文では、こんなところに読点いれる?と思うようなところで読点をいれます。

例文『おはよう!今起きたのかな?』

おじさん構文に変換すると『おはよう(絵文字)今、起き、た、のカナ(絵文字)(絵文字)』

例文『○○ちゃんと今度一緒にディナーに行きたいな』

おじさん構文に変換すると『○○チャンと一緒に、今度ディナー、したい、なァ😜💗💗❕』

句読点を多く入れる理由として、親しみやすい文章にすることによって若い子に堅苦しく思われないようにするためなのではないでしょうか。

また、中年のおじさんは主語・述語・目的語の間に句読点を入れることで自分にとっても、相手にとっても読みやすい文章にしているという理由もあるようです。

作成時には、読みやすさを重視して多めに句読点を入れるようにすると良いですよ。

②おじさん構文のコツ:絵文字や顔文字で装飾をする

読点の代わりに、絵文字を挟む人もいるので必然的に装飾が多くなります。

『お寿司』の後に『🍣』このような絵文字を挟むのはもちろんのこと、次のような絵文字を多用することでおじさん構文を作成することができます。

苦笑いのような汗をかいている絵文字を使用すること、感嘆符や疑問符を絵文字にして色を付けることが重要です。

また、次のような顔文字を使用することでおじさんっぽさを出すことができます。

おじさんを感じる顔文字TOP10
1ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3すたこら
2(^_-)-☆ウィンク
3(^^;)あせ
4Σ( ̄。 ̄ノ)ノびっくり
5(*^_^*) わらい
6(´・ω・`) しょぼん
7\(^o^)/おわた/わーい
8(^o^)にこ
9m(__)mごめん
10(>_<)やだ
参照:SimejiランキングVol.6 10代女子が「おじさん」を感じる顔文字TOP10

ガラケー時代からあるような顔文字を選ぶようにしましょう。

③おじさん構文構文のコツ:「ちゃん」「チャン」付けで呼ぶ 

最初は「さん」付けから距離感を縮めていきたいものですが、おじさん構文では親しみを込めて「ちゃん」・「チャン」付けで呼ぶようにします。

カタカナ表記にするとより良いですね。

④おじさん構文のコツ:語尾をカタカナにする

語尾や総称にカタカナを付けることでおじさんっぽい文章を作成することができます。

「○○チャン」「~カナ?」「○○だとイイネ」「ほしいナ~」「出席してネ」「会いたイ」「ナンチャッテ」など

半角カタカナにしていても問題ありません。

絵文字がまだ登場していないときにカタカナ語尾が流行っていて、装飾の役割をしてたようです。

おじさん世代は、昔の癖がまだ残っているのかもしれませんね。

⑤おじさん構文のコツ:セルフツッコミをする

おじさん構文では、下心があるような少し気持ち悪いと思われるような文章になっていますよね。

若い女の子との距離感の取り方に少し難しさを感じているからか、酔っぱらいのようなテンションで褒めたり、下ネタを放り込みながら自分でツッコミをします。

これだけきくととっても痛々しいのですが、たくさんの絵文字と顔文字によってそれが中和されています。

ツッコミのし方は、「ナンチャッテ」を使うことが多いです。

例文『お弁当の卵焼きが、美味しくて、卵焼き🍳と一緒に○○チャン、食べちゃいたいナ~💗💗ナンチャッテ(^^;)💦』

「ナンチャッテ」の代わりに、「ナンチテ」「なんてね」などを使っている人もいます。

「(^_^;)」このような汗のある顔文字だけを入れて表現するのもありですよ。

⑥おじさん構文のコツ:自分語りなどを加え、長文にする

若い人はスマホの操作に慣れていることもあって、短文を複数回に分けてやりとりします。

しかし、おじさん世代は、通知が何度もいくことに迷惑だと思っていたりするため長文になりがちです。

自分語りなどを加えて長文で送ることによって、おじさんっぽさを出すことができますよ。

長い文章にするには、近況報告を兼ねて自分語りを加えると良いですよ。

例文:『○○チャン❕オハヨ😊。毎日暑くてまいっちゃう💦(^^;)(^^;)

そういえば、昨日初めて○○って映画🎥、観たんだけど、面白くてハマっちゃいそう❕❕

○○チャンはハマってる映画🎥っテあるカナ❓❓……』

このような感じで、きかれてもいないことを加えてみましょう。

このほか、いろいろなパターンがあるので実例を参考にしてみてくださいね。

おじさん構文のコツが詰まった実例

おじさん構文のコツが詰まった実例を紹介します。

おじさん構文実例:挨拶+疑問+お誘い

ヤッホー❕❕🌞今日は、天気があんまりよくないけど、何するのカナ😊❓❓❓

そろそろ、○○チャンに会いたいな💗

おいしい、お寿司🍣屋さん、見つけたから一緒にご飯行こうよ💗ナンチャッテ(^^;)💦

会いたいな~💗いつなら会えるかな~⁉チュッ💋

おじさん構文実例:挨拶+近況報告

オハヨー♬(笑)そういえば、昨日、渋谷の熟成肉🍖のお店に行ってきたよ。

結構いい雰囲気だったからおススメ(^O^)❕❕

ワイン🍷の種類も豊富で、とっても楽しかったヨ(^O^)🥰💗

おじさん構文実例:挨拶+褒め+慰め

○○チャン❕コンバンハ😊💗✋もう寝ちゃったかなぁ?

一日お仕事頑張ったね。えらいえらい。

今日は、ゆっくり休んでね🥰✋(^^;)

おじさん構文実例:挨拶+疑問+気遣い

○○チャン、オハヨウ~!!!!💗

ちょっと電話できるカナ(・・?😜❕✋❓なんちって(^^;)💦

今日は、寒くなる☃みたいだから、くれぐれも体調に、気を付けテ(^^;;💗💗

おじさん構文実例:誕生日のお祝い

○○チャン❕今日は、大事な大事な、○○チャンの誕生日だね❕🥰💗

○○チャンの一年が素敵になりますように(^O^)

おじさん、もっと○○チャンのこと、知りたいナ❕

今度一緒に、ディナーでも行こうよ❕❕(^O^)/

チュッおじさん構文実例:褒め

○○チャン、いつもおじさんとメールしてくれてありがとネ(^_-)-☆🥰❕

いとおしいなあモゥ😊💗😊✋

今、寝ようと思ってたのに、目覚めちゃったよヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3💦💦

まとめ

「おじさん構文のコツは?実例付きで絵文字・顔文字の使い方を紹介!」のまとめです。

【おじさん構文のコツ6つ】

  1. 無駄に句読点をたくさん入れる
  2. 絵文字や顔文字で装飾をする
  3. 「ちゃん」「チャン」付けで呼ぶ 
  4. 語尾をカタカナにする
  5. セルフツッコミをする
  6. 自分語りなどを加え、長文にする

おじさん構文は、溢れる自分の気持ちを、絵文字などの装飾によってカモフラージュさせることがポイントです。

句読点で読みやすくし、オリジナルのおじさん構文を作ってみましょう!

もくじ