SHEINメガネレンズの外し方は?お湯やドライヤーで外れる?

当ページのリンクには広告が含まれています。
sheinメガネレンズ外し方

「SHEIN」で買ったメガネのレンズを外したいけど、どうやって外したらいいか分からず困っていませんか?

「レンズを色付きに変えたい!」「マスクで曇るからレンズなしにしたい!」など、レンズを外したいと思っている方は多いはず。

それ以外にも、「最近汚れが目立ってきたから洗いたい」などお掃除のためにレンズを外したい方もいるかもしれませんね。

ですが、自己流でムリに外そうとしてレンズが割れてしまったり、フレームを壊してしまったりしたら大変です…!

この記事では、「SHEIN」のメガネレンズの正しい外し方を紹介していきます。

あわせて、お湯やドライヤーでも外れるという噂もありますが、こちらも本当なのか解説していきます。

ぜひこの記事を読んで、正しいメガネレンズの外し方をマスターしてくださいね!

お湯やドライヤーを使う際の注意点も紹介していくよ~!

まだSHEINで買い物をしたことがない方は、初回限定送料無料で購入できるチャンスです!

とりあえずどんな服やアクセサリーが売っているかチェックしたい方は、下記バナーをクリックして公式サイトを覗いてみてくださいね。

\ 送料無料でクーポン付き! / 

SHEIN 初回注文バージョン違い

★ 激安アイテムをチェック ★

もくじ

SHEINメガネレンズの外し方は?

「SHEIN」で多く取り扱っているメガネは大きくわけて3つのタイプがあります。

  • セルフレーム
  • メタルフレーム
  • 縁なしフレーム

それぞれメガネレンズの外し方が違いますので、注意して取り外すようにしてください。

それじゃあ詳しく解説していくね!

セルフレームの場合

画像:レディース・メンズ・ファッションオンラインショップ |SHEIN

セルフレームというのは、プラスチックでできたフレームのことで、一番外しやすいと言われています。

とても簡単で、親指でレンズを内側から押すだけです!

その際、しっかり他の指でフレームを支えてあげましょう。

ただ、セルフレームが硬いまま無理やり取ろうとしてしまうと、割れてしまったりする可能性もあります。

そんな時はまず、フレームを温めましょう。

フレームとレンズの間に隙間ができ、取れやすくなります。

  • お湯
  • ドライヤー
  • ライター

この3つを使った方法がよくあげられます。

ただ、セルフレームはプラスチックでできているため、熱に弱いです。

コーティングが剝がれてしまったり、変形してしまうこともあるため気を付けながら行いましょう。

お湯の場合、絶対に熱湯ではなく、ぬるま湯で1分ほどフレームのみをつけて温めます。

レンズまで付けてしまうと、レンズに付いているコーティングが剥げる原因となってしまいます。

ドライヤーやライターの場合は、どちらもレンズに熱が伝わらないようできるだけフレームのみを温めるように注意しましょう。

ただ、レンズはもう要らない、ヒビが入ってもいいという方でしたら、ライターでレンズそのものを温めて押し出します方法もあります。

レンズが高温になるため、必ず一度水に付けてから外すようにしてください。

このように危険も伴い、メガネが使えなくなってしまうこともあるので、十分注意して行うようにしましょう。

こう見ると、まずはお湯で試してみるのが一番安全かもしれませんね。

メタルフレームの場合

画像:レディース・メンズ・ファッションオンラインショップ |SHEIN

メタルフレームとは、その名の通り金属のフレームのことです。

基本的にはレンズをフレームで挟み、ネジで固定しているだけなので、ネジを外すだけでカンタンに取ることができます

ただ、普通のドライバーは使えず、100円ショップなどに売っている細かいドライバーセットや、メガネ工具として売られているドライバーを購入する必要があります。

これらのドライバーは、レンズを外す時以外にもネジが緩んだときなどにも使えるので、持っていて便利かと思います。

外す際は、ドライバーでレンズを傷つけないよう、レンズをメガネ拭きなどのタオルで包んで作業するようにしましょう。

縁なしフレームの場合

画像:レディース・メンズ・ファッションオンラインショップ |SHEIN

縁なしフレームとは、名前の通りフレームがないメガネのことをいいます。

基本的に2箇所のネジによって固定されているため、このネジを外すだけで取ることができます。

ただ、こちらも先ほどのメタルフレームと同様に、ネジを無くさないように気を付ける必要があります。

そして、細かいドライバーも必要となってきます。

しかし実際、縁なしフレームのレンズを外したい方というのはレンズなしのメガネを楽しむのではなく、掃除をしたい方だと思います。

つまり、レンズを取り出し、また元通り綺麗に戻す必要があります。

この元通りに戻すというのは、メガネ屋さんなどの技術を持った人でないと難しいといえます。

2箇所のネジだけで左右のバランスを取りつつ組み立てるのは、初心者では厳しいでしょう。

ですので、どうしても綺麗にしたいという方は、メガネ屋さんへ持っていくのが正解です。

SHEINメガネレンズ外すときの注意点

以下の4点の注意点があります。

  1. フレームのタイプを知ってから実践する
  2. 左右を覚えておく
  3. ネジの紛失
  4. レンズが外れないメガネ

しっかり注意点を確認してから実践してみよう!

①注意点:フレームのタイプを知ってから実践する

押すだけでいいのか、ネジを外す必要があるのか、必ず知っておく必要がありますね。

ネジを外すということを知らずに無理やり押してしまうと、壊れてしまうのは間違いありません。

実際にメガネのネジはかなり小さいため、気付きにくいこともあります。

②注意点:左右を覚えておく

メガネのレンズにはちゃんと左右があります。

見ただけで分かるものもあれば、あまり違いがないものもあります。

左右間違えてはめてしまうと、レンズが割れてしまったり、付けている途中で取れてしまったりということがあります。

③注意点:ネジの紛失

また、レンズを外す際にネジを外すタイプのものは、ネジを無くさないように小さなお皿などに入れておくと良いでしょう。

ネジだけを購入するということは難しいそうです。

④注意点:レンズが外れないメガネ

そして、そもそもレンズが外れないメガネもあります。

せっかく購入したのに壊してしまわないように、確認してから取るようにした方が良いでしょう。

特に100円ショップなどのメガネは、フレームとレンズが一体化しているため外れないものが多く存在します。

もしかしたら、この方のメガネは元々外せないメガネだった可能性もあります。

SHEINのメガネは外せないものの方が多いかは分かりませんが、無理やり外そうとして大切なメガネを割ってしまわないようにしましょう。

SHEINメガネレンズ外し方まとめ

SHEINメガネレンズの外し方は?お湯やドライヤーで外れる?まとめです。

フレームによって外し方が違うので、購入したメガネがどの種類のフレームなのかをしっかり確認してから行うようにしましょう。

自分でレンズを外すこともできますが、その分レンズやフレームが傷ついてしまったり、最悪の場合は使えなくなってしまうということもあり得ます。

フレームが割れてしまいそうだったり、温めても取れなかったりする場合は無理をせず、メガネ屋さんへ行って相談してみるのが一番です!

メガネのレンズを上手に外して、お掃除したり、お洒落にアレンジしたり、メガネライフを楽しみましょう!

SHEINは中国が関わるファッションサイトなので、激安の代わりに失敗しやすい落とし穴がありますよね……。

「知らなかった!」では済まされない注意ポイントだらけなんです。

SHEINを利用する方は、注意ポイントをわかりやすく総まとめした関連記事「SHEIN通販で気をつけることまとめ!当たりハズレに注意!」を読んでおいてくださいね。

もくじ