SHEINは関税がかかるか気になって、購入するのを踏みとどまっていませんか?
せっかく安い服なのに、関税がかかってしまったら損した気持ちになりますよね。
この記事では、SHEINの購入時に関税はいくらかかるのかを解説します。
あわせて実際にSHEINで購入した人がかかった関税の金額、関税はいつ払うのかも紹介します。

SHEINって関税がかかるのかな?みんなは関税がいくらかかった?どこにいつ払うべきなのかも解説するよ。
まだSHEINで買い物をしたことがない方は、初回限定送料無料で購入できるチャンスです!
とりあえずどんな服やアクセサリーが売っているかチェックしたい方は、下記バナーをクリして公式サイトを覗いてみてくださいね。
\ 送料無料!限定品をチェック! /
SHEIN関税はいくらからかかる?


初めて海外通販で買い物をする際、関税っていくらからかかるのか心配になりますよね。
SHEIN のような海外通販は「個人輸入」と呼ばれています。
個人輸入の場合、購入金額が16,666円以下、課税価格1万円以下であれば基本的に関税はかかりません!
通常、海外からの商品を輸入する際は「関税・消費税」がかかります。
しかし、金額や商品によっては関税がかからないというルールがあるんです。
SHEIN関税:課税価格って何?
聞きなれない課税価格とはなんのことでしょう?
例えば、SHEINで1万円の買い物をしたとします。この1万円が商品代金です。
個人輸入の場合、課税価格は「商品代金×0.6」で算出します。
つまり課税価格とは、1万円の60%にあたる6000円のことです。
関税のルールには下記の表記があります。
課税価格の合計額が1万円以下の物品の輸入については、その関税及び消費税が免税されます。
参考:税関公式サイト
SHEIN関税:課税価格1万円以下免税とは?
課税価格が1万円。
この場合の商品代金が16,666円なんです。
つまり、16,666円以下の購入であれば、関税はゼロ円ということですね。
SHEINでの買い物の際は16,666円を超えないようにすることがポイント。
Twitterを調査してもみんな関税がかからないよう金額には気を付けているみたいですね!
SHEIN関税かかるの嫌だったから爆買いと言いつつ16,666円以内になんとか収めたっけな……
— ちも (@chimo2_box) April 5, 2022
sheinで欲しい服とアクセひたすら選んでたら普通に2万超えて声出た
— mi (@klisteer0731) April 25, 2022
(関税かかりたくないからなんとか15000円くらいに抑えた
SHEIN関税:一部免税対象外のアイテムとは


SHEIN購入時、金額の次に注意したいのが、購入アイテムです。
一部購入金額に関わらず関税が免除されない品があります。
下記の品は少量であっても関税がかかる場合がありますのでご注意を。
- 革製のカバン、ハンドバッグ、手袋等
- 編物製衣類(Tシャツ、セーター等)
- 革靴及び本底が革製の履物類等
詳しく知りたい方は、財務省運営サイト「国税」をご覧ください。
SHEINでは革製品、スキー靴の扱いはない為、Tシャツ・セーターは要注意ですね。
こんばんわ😊開封しましたとシールが貼られてて透明のガムテでグルグルにされてました😨Tシャツ5枚だとたいして重くもないし金額も大したことないのになぜ関税取られたんだろ🤔
— 🐺🐰coyoka🇹🇭🇯🇵 (@bw66xmint81) May 21, 2022
免税対象外アイテムも、必ず関税がかかるわけではなく、『運しだい』のようです。
税関ではすべての荷物をチェックしているわけではない為、課税されるかされないかは税関を通るまではわからないようです。
SHEIN関税にみんながかかった金額は?


Twitterを調査しましたが、商品代金16,666円以下で関税にかかった金額はありませんでした。
みんな、SHEINでは金額を調整して関税対策をしているようです!
日本で使いまくってたSHEIN、45€以上だと関税云々こととか全然知らずに45€余裕オーバーで買ったけど無事届いた〜〜!!デザインのクセが強い洋服が好きだからドイツでも大活躍の予感✌🏻 pic.twitter.com/zc6fgs0Dhu
— na🇩🇪 (@xx_noko_xx) September 30, 2021
受け取り時の関税の事でしょうか?関税は
— MIOᰔᩚ (@daiet10001) May 15, 2022
ほんとにその時次第って感じなので運次第だと思います…。でも私はSHEINやQoo10では1度も関税等かかった事ないです!(Qoo10では100回くらい買い物してます)ちなみにbuymaでは関税込商品以外だと毎回かかってます!金額の問題だと思いますが…😅
SHEIN関税:2万円購入の場合いくらかかるのか?
16,666円を超えて買い物をしてしまったとき…
いったいいくら関税がかかるのかシュミレーションしてみました。
税関を通るまで関税額は確定されないため、あくまでも目安になります。
SHEINで服を2万円購入し、関税率10%の場合。
関税額1,200円
消費税:1,200円
合計2,400円が輸入にかかかる関税となります。
計算方法は①~③をご覧ください。
①課税価格:商品代金×0.6
2万円×0.6=12,000円
②関税額:課税価格×関税率(服10%)
12,000円×0.1=1,200円
③消費税10%
12,000円×0.1=1,200円
商品により、関税率は変わるのでご注意ください。
SHEIN関税はどこにいつ払う?


SHEINでの買い物で関税がかかった場合、いつ誰に支払えばいいのでしょうか。
関税がかからなかったと安心していたら、後から請求がきて慌てないよう関税の支払いについて確認しておきましょう。
関税いつ誰に支払う?
SHEIN購入時にかかった関税は、佐川急便・ヤマト運輸・日本郵便のいずれかの配達員の方へ支払います。
支払うタイミングとしては、荷物を受け取る時が多いようです。
下記のツイートによると、関税がかかる場合は伝票番号が変わるようです。
ヤマトの国際宅急便で荷物が入ってくるとき、通関後に関税とか簡易消費税がかかる場合は代引き扱いになるので伝票番号が変わることに注意したい。変わった後の番号は国際宅急便の追跡画面から確認できます pic.twitter.com/ZxwFIB0ohH
— のらねこ! (@ragemax) September 15, 2018
🇳🇱から荷物が届いたんだが…
— かおかお (@UjKQXaPYWCoZFPS) September 18, 2020
受取時に1000円徴収された…( ・◇・)?
配達はヤマトに委託されてて聞いてもわからんし。UPSに問合せしたら1万円超えた免税対象外の消費税と関税だそうな。でも、先日の🇺🇸からは購入金額同じ位だがそんなもん取られなかったんだがね🤔
うーむ😔
海外shoppingムズイ💦 pic.twitter.com/4dry24BgEK
着払いの時のように、伝票に金額が印字されるのでヤマト運輸で伝票を再発行するようですね。
関税の支払い方法は?
ヤマト運輸の場合、支払方法は、現金またはクレジットカードでの支払いが可能です。
しかし、クレジットカードの支払い方法は複雑なようなので、現金での支払いをおススメします。
輸入関税のお支払は、現金払い、クレジットカード払いをご利用できます。
1)現金でのお支払い・・・
お荷物お届け時に、関税領収証と引き換えにお支払いいただきます。
2クレジットカードお支払い・・・
配達日打合せ時に関税額をお伝えした後、弊社より決済用URLをメールにてお知らせいたします。
URLから、ヤマトフィナンシャル株式会社の「クロネコWebコレクト」の画面へリンクいたします
ヤマト運輸
SHEIN関税はいくらからかかる?かかった金額やいつ払うかを解説!まとめ
SHEIN関税がいくらかかるのか?いつ払うのか?まとめです。
SHEINは、16,666円以内であれば基本的には関税がかからないとのことで、安心しましたね。
関税がかかった場合は、荷物の受け取り時に現金でヤマト運輸等の配達員さんに支払いましょう。
Twitterには関税がかかったという方もいらっしゃいましたが、いくら購入したかまでは明記されていないためまずはSHEINでの購入金額を気を付ければ問題なさそうです。
激安、オシャレなSHEIN。関税対策もしながらお得にお買い物楽しみましょう。
SHEINは、激安の代わりに失敗しやすい落とし穴があるんですよね。
「知らなかった!」では済まされない注意ポイントだらけだなぁと思います。
SHEINの注意ポイントをわかりやすく総まとめした関連記事「SHEIN通販で気をつけることまとめ!当たりハズレに注意!」を一読しておくと思わぬ失敗を避けられますよ。