最近、ちいかわ構文というものを使ってツイートする人をよく見かけますよね。
「ちいかわ」の登場人物はみんななんだか変わった発言の仕方、口癖があります。
ちいかわの「ワァ」とか、ハチワレの「それって〇〇ってコト!?」とか、「泣いちゃった」とかそういう発言です。
「ちいかわ」特有の変わった言葉がまたかわいいし魅力的!
有名なちいかわ構文は、ルールや、コミックの中で誰がどうやって発言したものがもとになっているのかわからないと、にわかちいかわ構文ユーザーになっちゃうので、内容を詳しく知りたいですよね。
例えば「それって〇〇って…コト!?」は「こと」じゃなくて「コト」ですよね。
この記事では、SNSでネタにされている代表的なちいかわ構文にどんなものがあるのか、その元ネタと一緒に紹介していきます。

ちいかわ構文について調べてみたよ!
「ワァ」とかハチワレの「泣いちゃった」の他にどんなものがあるかと、元ネタまでしっかり網羅します!
ちいかわ構文とは?
会話予告で翼さんのちいかわ構文に気づいた pic.twitter.com/zWun1jF6qr
— 猫太 (@nekotaro21) April 9, 2022
ちいかわ構文として代表的な文章といえば、「ワァ」とか、「泣いちゃった」とか、「それって〇〇…ってコト!?」などです。
ちいかわ構文というものはちいかわの登場人物、たとえば「ちいかわ」や「ハチワレ」の口癖、発言をもじったものですね。
えっっ、今日行ったらあと2日で今週終わる………てコトッ!!?(ちいかわ構文)
— 死 (なず) (@N_fall_) April 12, 2022
いつになったら この子は邪悪 を見れるんですか!?!?(;_;)
— わんわわわんわん (@failure_cat_1) April 11, 2022
ポルトガルの人見てる…ってコト!?(ちいかわ構文使いがち最近)
やっぱり使い道が多くて、汎用してるちいかわ構文は、「それって〇〇ってコト!?」ですね。
一種のネット上の流行になりつつあります。
ちいかわ構文元ネタ一覧
代表的なちいかわ構文元ネタ一覧です。
①ちいかわ構文元ネタ:ちいかわの擬音「わァ」「わーんッ」「わわッ」「フ!」
ちいかわが感情的になってしまったとき、「ワァ」、「わーんッ」、「わわッ」などといいますね。
うれしい時に「ちいかわ」は「フ!」とほほ笑んでいます。
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) January 27, 2022
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) January 25, 2022
②ちいかわ構文元ネタ:うさぎの擬音「ヤハ」「プルルルルルル」「ウラー」
うさぎはほとんどの発言が「ヤハ」、「プルルルル」「ウラー」のみで構成されています。
返事的な使い方をするのが「ヤハ」、テンションが上がると「プルルルルル」、「ウラー」は返事もしくは呼びかけにょうに使うことがほとんどです。
うさぎは気まぐれなので多少のアレンジはある気がします。
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) January 6, 2022
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) December 11, 2021
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) January 23, 2021
③ちいかわ構文元ネタ:むちゃくちゃにしてやる!!
オデがちいかわたちの為に暴れた時の発言です。
見た目はモンスターだけど優しいですね…
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) November 12, 2021
④ちいかわ構文元ネタ:泣いちゃった…
何かが起こりないてしまった「ちいかわ」に対して、ハチワレが泣いちゃった…と言います。
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) November 6, 2021
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) May 2, 2021
⑤ちいかわ構文元ネタ:〇〇かァ~?
鎧さんが疑問形で、状況を判断します。
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) October 21, 2021
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) February 24, 2021
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) January 2, 2021
〇〇型だ!もあります。これは「断定」型だ!
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) March 30, 2021
⑥ちいかわ構文元ネタ:ハーッ!
かわいい見た目と違い、栗まんじゅうさんは旨い酒と酒に合うつまみやごはんが好きなので、旨いものを食べたり飲んだりした直後にハーッ!と言います。
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) September 29, 2021
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) April 10, 2021
⑦ちいかわ構文元ネタ:(それって)~ってコト!?
ハチワレさんが「つまり〇〇ってコト!?」と状況確認的に使う感じです。
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) July 6, 2021
🏃♂️ pic.twitter.com/zL3GPsmfUh
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) May 21, 2021
🏃♀️🏃♂️ pic.twitter.com/uEh0Vj5D0F
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) March 25, 2021
⑧ちいかわ構文元ネタ:心がふたつある~
二つの相反する気持ちがあることを説明したときに使われました。


⑨ちいかわ構文元ネタ:なっちゃったからには…もうネ…
突然現れたキメラさんが、ちいかわに向かって、「(多分なりたくなかったが、キメラに)なってしまった、だからもう(やけくそだし)〇〇してしまおう!」という感じで使っています。
キメラさんはやけくそで多分ちいかわを攻撃する言い訳にしたんじゃないでしょうか。
使うなら、「(〇〇に)なってしまったからには…もうネ…(××をするわ!)」という感じで使えそうです。
キメラ pic.twitter.com/jjbwzZUKV8
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) February 3, 2020
⑩ちいかわ構文元ネタ:「ウワーッ!!」「ヤダヤダー!!」
ハチワレさんが嫌なことがあったときに駄々っ子のようにぐずりながら発言します。
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) February 13, 2021
ちいかわのキャラクターじゃないと言わなさそうなちいかわ構文もあれば、ちいかわじゃなくても使うかな、と思えるような構文もありますよね。
ちいかわ構文LINE pic.twitter.com/9zeHEc4cEZ
— コーヒー豆🌙夜更かす (@co_hi_mame) April 7, 2022
オタクじゃない友達とのラインなどでちいかわ構文を使うと…→返信が来なくなる
— 匿 (@chukgtk) April 6, 2022
ちいかわ構文通じないかなぁと思って発言遠慮することがときたまある
— どうしようもない人生 (@sk_tryk) April 9, 2022
ちいかわ構文を使って文を書いて誰かに送るときは相手が「ちいかわ」を知ってるか知ってないかで、ちょっと変わった言葉遣いをする人という認識になってしまいそうなので、送る相手は選んだほうがよさそうです。
まとめ
ちいかわ構文についてのまとめです。
ちいかわ構文とは、「ワァ」、とか、「泣いちゃった」、とか、「それって〇〇ってコト!?」などという「ちいかわ」作品内でのちいかわや、ハチワレなどの登場キャラクターの発言を使用して文章を組み立てるという事です。
一番ネットで使われているちいかわ構文はハチワレの「それって〇〇ってコト!?」ですね。
作品内でもハチワレの発言で何度も出てきますし、印象的で、アレンジしやすいです。
ただ、ちいかわを知らない人にちいかわ構文で文を書いて送っても、なんか変な言葉遣いをする人、という認識になってしまうと思うので、気を付けましょう。
ところで、「ちいかわをなぐりたい」と思っている人ってたくさんいますよね……。
その理由がフシギに思って、なぜちいかわを「なぐりたいのか!?」 調べて記事にまとめましたのでぜひ読んでみてくださいね。